この記事では宅地建物取引士試験についての感想を記してみます!
今から宅建受けるぞー!という方も宅建受けたよ!という方も読んでいただけると嬉しいです(^^)
宅地建物取引士 試験について
宅建試験は初学者には難しいですよね。
民法とか触れたことないですし、宅建業法なんて不動産業界にいないと聞いたことない人も多いのではないでしょうか。
弁護士資格保有の方からすると簡単でしょうが…
かく言う僕も知識ゼロから始めました。
正確にはFP2級の学習時にすこーしだけ出題範囲が被っているので見聞きした覚えのある内容もありましたが(..)
それでも初めて触れる内容ばかりで一通りテキストを読んでも全く理解できませんでしたね(笑)
資格試験入門みたいなイメージで軽い気持ちで受けると確実に落ちる試験ですね。(天才・秀才の方は別ですが)
毎年10月の第3日曜日に試験日ですが年2回ぐらい試験してもいいのでは?
受験人数多いし、会場凄い混むし…
難易度は?
難易度に関してですが、先にも記載した通り僕はFP2級も一応持っています。
個人的な感想にはなりますがFP2級よりは断然宅建の方が難しい印象です。
理由としては、やはり民法の存在が大きいです。
はじめは何を言っているのか訳が分かりませんでした(笑)
多分僕の理解力が低いのも原因だと思います🐤
改めて思いましたね。頭いい人羨ましいと…
僕がしていた勉強法
色々書きましたが一応合格者ということで実施していた勉強法を書いときます(^^)
・過去問をひたすら解く
・間違えた個所をテキストに直接書き込む
これだけです🐤
簡単ですね
ノート作ってませんか?
元々テキスト自体が綺麗に纏められているのに素人がノートに纏める必要ありますか?(゜-゜)
メモはテキストに直接書き込む方が僕は効率良く感じます。
とりあえず過去問ひたすら解くだけで最初は意味が分からなくてもどんどん理解が深まります。
トライ&エラーは何でも一緒かもしれませんね。
受験予定の方応援しています!
思ったことをひたすら書いてみましたが勉強に係わらず何かに打ち込む・努力する姿はとても美しいと思います(^^)
今年受験予定の方も、来年受けるよという方もぜひ頑張ってください!
宅地建物取引士は受かると人生変わるほどではないですが、就職には困りません(笑)
ブログの趣旨から逸脱している記事のような気もするのでこれで終わります🐣
お読みいただきありがとうございました🐣
コメント